一般社団法人「あんしん地域見守りネット」設立に寄せて
- 2017/03/28
- 15:01

この春、松戸あんしん電話地域見守り協議会は、「非営利型一般社団法人あんしん地域見守りネット」として、新たな出発をします。「あんしん電話」機器は、診療所が通院する高齢者の健康状態を見守るシステム機器として開発されたものです。松戸市内の認可地縁団体幸谷町会は、この機器を定期的な地域見守り活動に活用して、近くの診療所と連携した地域住民による見守りボランティアを組織しました。個人情報管理や情報共有の態勢を...
地域見守りの組織づくり 高齢者と地域と医療機関の三角形の関係をつくる!
- 2017/03/07
- 15:46

千葉県社協さんのフリー冊子「福祉ちば」に、あんしん電話を取材していただきました。近々配布されるものに見開き2ページで載っていると思います。そのとき福祉ちばの担当の方に、あんしん電話の仕組みのイラストをつくっていただきました。元の絵はあったのですが、細かいところを修正してもらって、とても読みやすくなりました。(ありがとうございます!)●三角形の関係で助け合いを循環させる「三角形の関係」と聞くと昼ドラ...
孤独死を防ぐ!松戸の高齢者見守りシステム「あんしん電話」について
- 2017/02/21
- 18:10

今日は、CoCoTが事務局として関わっている「あんしん電話」とその活動について、改めて書いてみたいと思います。「あんしん電話」は、自動安否確認電話システムと、地域の診療所や医療機関、そして町会や地域のひとたちの活動を組み合わせた、高齢者見守り活動の仕組みです。加入者は無料で利用でき、運営は松戸市の予算、自治町会や個人からの寄付、その他助成金等で行っています。以下、「あんしん電話」の仕組みとメリ...
松戸市八柱、みのり台「夢の整骨院」様からチラシ配布協力のご連絡
- 2017/01/25
- 18:17
こんにちは。CoCoTの中尾です。昨日のブログでお伝えした「松戸あんしん電話ほっとライン」の新しいチラシですが、せっかくの機会なので、facebookの「松ゆる」というグループで情報発信させてもらったところ、松戸市八柱、みのり台で「夢の整骨院」を開設している後藤崇様より「ぜひウチにも置いていただければ広めていきます」とご連絡をいただきました。なんとも嬉しい申し出です!こんな風に協力してくれる方がいることの有難...
お一人暮らしの高齢者の方のための相談窓口「松戸あんしん電話ほっとライン」
- 2017/01/24
- 19:27

こんにちは。CoCoTの中尾です。松戸の高齢者見守り活動の一環として、2016年9月より相談窓口「松戸あんしん電話ほっとライン」を開設しています。そのチラシのバージョン2が出来ました!あんしん電話の加入や地域への導入についての相談はもちろん、日々の生活の困りごとや気になることなども、お気軽にご相談ください。フリーダイヤルなので、電話料金は無料です。松戸市内の方だけでなく、近隣の一部の市の方もお電話可能です。...