2017年度通常総会、ご参加ありがとうございました。
- 2017/06/27
- 19:39

先日の土曜日、2017年度のCoCoT通常総会を開催しました。会員の皆様には、お忙しい中ご参加いただき本当にありがとうございました。昨年に続き、今年も私中尾がつたないながらも司会をさせていただきました。今年は途中、まちばカレッジの報告も担当しました。2016年度のまちばカレッジは、イベント開催数23、延べ参加者数は117名となりました。どの企画も「対話の場であり、考え自分を深掘りする時間」となるように企画し実...
NPOマネジメントフォーラムに参加して「見えたこと」「知ったこと」
- 2017/02/27
- 13:11

2月16日(木)から19日(日)までの4日間、内閣府と一般財団法人青少年国際交流推進センターが主催する3泊4日の合宿型ディスカッションプログラム「NPOマネジメントフォーラム2017」に参加してきました。このフォーラムは、高齢者分野、障害者分野、青少年分野の各分野で活躍、実践している方たちが参加し、お互いの活動や事例、課題を共有し、話し合い、それぞれの団体の活動や非営利セクター全体の強化を目的として行われま...
松戸で働くようになって
- 2017/01/06
- 12:55
こんにちは。CoCoTの中尾です。あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。CoCoTで働きはじめて、2回目の新年です。私は2015年の6月からこちらで働いています。気づけば1年と半年が過ぎました。家は世田谷区にあり、最寄り駅は東急田園都市線の駒澤大学駅。家から事務所までのドアトゥードアですと、1時間半から2時間くらいかかります。初めは、週に一回のお手伝い程度の勤務だったので、長い通勤時...
2017年、ご挨拶。
- 2017/01/06
- 12:20
明けましておめでとうございます。昨年もたくさんの方々のご支援をいただき、多くのことを実現することができました。「あんしん電話」の活動も、松戸市内でさらなる広がりを見せつつあり、また、松戸市から近隣の柏、市川、流山、我孫子からも関心の声が届いております。「まちばカレッジ」事業も、着実に根を伸ばし、独自の芽が伸び始めています。様々な切り口で、「考える」ということを、私たちの暮らしの中に根付かせたいと思...
文芸評論家 月村敏行トークイベント(CoCoT10周年企画)
- 2016/10/09
- 10:56
「混迷の現代社会を生き抜く知恵」~今、語りなおす、時代を生き抜いた思想~ 月村敏行氏を迎えて<<まちばカレッジ>>日時:2016年11月13日(日)14:30~17:00場所:女性センター「ゆうまつど」 ホール定員:40名参加費:3,000円(CoCoT会員2,000円)内容:講師によるお話と、参加者同士の感想のシェアを交えながら進行します。後半は質疑応答の時間を1時間ほど取り、講師と参加されるみなさんと、会場全体でじっくりと対話で...