地域活性化イベントを実施したい人へ
- 2015/06/16
- 13:42
松戸駅東口デッキ上での音楽イベント「ヒカッテルネ!松戸マルシェ『音楽のちから』」は、
やっと、継続開催の道筋をつけました。
松戸市役所市民自治課の協力により、
松戸マルシェ実行委員会の活動が、「地域活性化事業」として認められ、
これを根拠に、道路占用許可書が発行されました。
道路通行上の安全を最大限に留意しながら、松戸マルシェが開催されることになりました。
私たちは、今回の経緯の中で、市民が公共空間を使っていく上での手続き上のノウハウを学びました。
自治体は、管理者として、時に市民に対して活動を制約する側で、制約の仕組みの執行者です。
それゆえ、対立が生まれることもあります。
その制約の仕組みをいかに市民側に引き寄せて、市民の自由な発意と、地域の安全や秩序をバランスよく維持するか、
実は、このマルシェの占用許可の問題の根幹はそこにあります。
それは、解決されたわけではなく、これからスタートなのです。
松戸マルシェで得た手続きのノウハウは、
他の地域の地域活性化事業に、応用できるものです。
住んでいるまちを元気するアイデアもあるし仲間もいるのに、
それを実現する方法がわからないと、悩んでいる方は多いと思います。
CoCoTは、地域活性化のエキスパートして、知恵をお貸しします。
是非、ご相談ください。
==問い合わせ先==
地域活性化センター松戸
047-711-7445
道路占用許可書 ↓

やっと、継続開催の道筋をつけました。
松戸市役所市民自治課の協力により、
松戸マルシェ実行委員会の活動が、「地域活性化事業」として認められ、
これを根拠に、道路占用許可書が発行されました。
道路通行上の安全を最大限に留意しながら、松戸マルシェが開催されることになりました。
私たちは、今回の経緯の中で、市民が公共空間を使っていく上での手続き上のノウハウを学びました。
自治体は、管理者として、時に市民に対して活動を制約する側で、制約の仕組みの執行者です。
それゆえ、対立が生まれることもあります。
その制約の仕組みをいかに市民側に引き寄せて、市民の自由な発意と、地域の安全や秩序をバランスよく維持するか、
実は、このマルシェの占用許可の問題の根幹はそこにあります。
それは、解決されたわけではなく、これからスタートなのです。
松戸マルシェで得た手続きのノウハウは、
他の地域の地域活性化事業に、応用できるものです。
住んでいるまちを元気するアイデアもあるし仲間もいるのに、
それを実現する方法がわからないと、悩んでいる方は多いと思います。
CoCoTは、地域活性化のエキスパートして、知恵をお貸しします。
是非、ご相談ください。
==問い合わせ先==
地域活性化センター松戸
047-711-7445
道路占用許可書 ↓

- 関連記事
-
- 松戸東口中央公園の清掃ボランティア (2013/12/07)
- 松戸のコミュニティサロン訪問 (2013/11/10)
- タイトルなし (2013/10/21)
- タイトルなし (2013/10/21)
- 地域活性化イベントを実施したい人へ (2015/06/16)
スポンサーサイト