【アートライン訴訟】明日の松戸市議会「建設経済常任委員会」請願と陳情
- 2015/09/14
- 21:11
★★明日の松戸市議会「建設経済常任委員会」★★
15日(火曜)午前10時建設経済常任委員会で、松戸市がNPO法人を被告して起こした裁判の結果について、請願と陳情2件が審議されます。
請願及び陳情の内容について情報を入手したところ、3件とも、大筋で同様の意見が出ていました。
その内容は、
①松戸市が自ら起こした裁判でほぼ完全敗訴したこと。
②結果として、千葉県に返還する必要のなかった約3000万円が回収不可能になったこと。
③市の過失が原因の負債を市民の税金で補てんすることになったこと。
以上を踏まえて、裁判を起こした経緯と責任の所在を追及しています。経緯を明らかにするために、第三者を含めた調査委員会の設置と、情報開示が主な要求となっています。
明日の建設経済常任委員会では、請願者と陳情者が、それぞれ、登壇して趣旨説明をします。各会派の議員が、質問を行い、請願や陳情を取り上げて、議会として対応するかどうかの審議を行い、採決を取ります。誰がどんな質問を行い、どのような態度表明をしたか、全てわかります。
私たち市民の3000万円もの税金の行方です。しっかりと見届けましょう!
インターネット中継に議場の様子を見ることができます!↓
http://www.gikaitv.net/dvl-matsudo/2.html
お時間のある方は、ぜひ、議場までお越しください。
〇松戸市議会を傍聴するには ↓
http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/bouchou/sigikaiboutyou.html
〇傍聴席までのご案内 ↓
http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/bouchou/boutyousekimade.html
15日(火曜)午前10時建設経済常任委員会で、松戸市がNPO法人を被告して起こした裁判の結果について、請願と陳情2件が審議されます。
請願及び陳情の内容について情報を入手したところ、3件とも、大筋で同様の意見が出ていました。
その内容は、
①松戸市が自ら起こした裁判でほぼ完全敗訴したこと。
②結果として、千葉県に返還する必要のなかった約3000万円が回収不可能になったこと。
③市の過失が原因の負債を市民の税金で補てんすることになったこと。
以上を踏まえて、裁判を起こした経緯と責任の所在を追及しています。経緯を明らかにするために、第三者を含めた調査委員会の設置と、情報開示が主な要求となっています。
明日の建設経済常任委員会では、請願者と陳情者が、それぞれ、登壇して趣旨説明をします。各会派の議員が、質問を行い、請願や陳情を取り上げて、議会として対応するかどうかの審議を行い、採決を取ります。誰がどんな質問を行い、どのような態度表明をしたか、全てわかります。
私たち市民の3000万円もの税金の行方です。しっかりと見届けましょう!
インターネット中継に議場の様子を見ることができます!↓
http://www.gikaitv.net/dvl-matsudo/2.html
お時間のある方は、ぜひ、議場までお越しください。
〇松戸市議会を傍聴するには ↓
http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/bouchou/sigikaiboutyou.html
〇傍聴席までのご案内 ↓
http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/bouchou/boutyousekimade.html
- 関連記事
スポンサーサイト