まちばカレッジの読書会と哲学カフェ
- 2016/12/08
- 16:32
今年の4月からスタートした「まちばカレッジ」。
手探りながら、自分たちがやるべきコンセプトが少しずつ見えてきた気がします。
11月13日に行われたCoCoT10周年記念企画では、
文芸評論家の月村敏行さんにお越しいただき「情報社会下で「思想」を考える」というテーマを語っていただきました。
「まちばカレッジ」で実現したいことは、まさにこういうことだったのではないかと思っています。
今の現代社会で、よりよく生きるにはどうしたらいいか?
私は何か具体的な活動もしつつ、でもその活動を通じて浮かび上がる疑問を、
ひとつひとつ丁寧に「考え」てみたい。
一つの答えをずっと持ち続け、それを原動力に活動し続けるだけでは、
「よりよく生きる」ことや、社会課題の解決に結びつかないだろうと思います。
それはあるとき握ったその「答え」が「正解」か分からないし、
考えはどんどん古くなり、気持ちと経験はどんどん新しくなるからです。
古いものは捨て、新しいものに持ち替えるわけではなく。
古い経験と、新しい経験を両方手に持って、
その間や全体に浮かび上がってくるものをしっかり見たい。
地図が新しくなっていくようなイメージかもしれません。
行った場所をどんどんメモしていきながら全体の広がりが見えてくる。
と同時に以前行った場所ももう一度細かく歩いてみることで詳細な図になっていく。
広い視野と細かな視点、その両の眼を持って、社会と自分というものを考えていきたい。
さらに、一人の両目だけでなく、二人、三人、、、、多くの人の目で持って、社会と私たちを見ていきたい。
「まちばカレッジ」でやりたいことは、そういうことだと思います。
人生は、やってから分かることばかりです。
考えながら動く、動きながら考える。
そんな気持ちで「まちばカレッジ」と「あんしん電話」の活動をこれからも取り組んでいきたいと思います。
「まちばカレッジ」は、2017年以降の連続講座を現在計画中です。
平行して、8月より実施している月に一度の「持ち寄り読書会」と、
今月からスタートする「哲学カフェ」を毎月の企画としてひらいていきます。
ご関心ある方のご参加お待ちしています。
また持ち込み企画、アイデアの提案など、一緒にまちばカレッジを盛り上げてくれる方も募集しています。
お気軽にご連絡、お問合せください。
今後ともよろしくお願いします。
中尾聡志
↓↓↓ まちばカレッジのブログ ↓↓↓
12月8日(木)19時~21時「持ち寄り読書会」
http://machibacollege.blog.fc2.com/blog-entry-22.html#more
12月15日(木)19時~21時「まちばカレッジの哲学カフェ」
http://machibacollege.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
手探りながら、自分たちがやるべきコンセプトが少しずつ見えてきた気がします。
11月13日に行われたCoCoT10周年記念企画では、
文芸評論家の月村敏行さんにお越しいただき「情報社会下で「思想」を考える」というテーマを語っていただきました。
「まちばカレッジ」で実現したいことは、まさにこういうことだったのではないかと思っています。
今の現代社会で、よりよく生きるにはどうしたらいいか?
私は何か具体的な活動もしつつ、でもその活動を通じて浮かび上がる疑問を、
ひとつひとつ丁寧に「考え」てみたい。
一つの答えをずっと持ち続け、それを原動力に活動し続けるだけでは、
「よりよく生きる」ことや、社会課題の解決に結びつかないだろうと思います。
それはあるとき握ったその「答え」が「正解」か分からないし、
考えはどんどん古くなり、気持ちと経験はどんどん新しくなるからです。
古いものは捨て、新しいものに持ち替えるわけではなく。
古い経験と、新しい経験を両方手に持って、
その間や全体に浮かび上がってくるものをしっかり見たい。
地図が新しくなっていくようなイメージかもしれません。
行った場所をどんどんメモしていきながら全体の広がりが見えてくる。
と同時に以前行った場所ももう一度細かく歩いてみることで詳細な図になっていく。
広い視野と細かな視点、その両の眼を持って、社会と自分というものを考えていきたい。
さらに、一人の両目だけでなく、二人、三人、、、、多くの人の目で持って、社会と私たちを見ていきたい。
「まちばカレッジ」でやりたいことは、そういうことだと思います。
人生は、やってから分かることばかりです。
考えながら動く、動きながら考える。
そんな気持ちで「まちばカレッジ」と「あんしん電話」の活動をこれからも取り組んでいきたいと思います。
「まちばカレッジ」は、2017年以降の連続講座を現在計画中です。
平行して、8月より実施している月に一度の「持ち寄り読書会」と、
今月からスタートする「哲学カフェ」を毎月の企画としてひらいていきます。
ご関心ある方のご参加お待ちしています。
また持ち込み企画、アイデアの提案など、一緒にまちばカレッジを盛り上げてくれる方も募集しています。
お気軽にご連絡、お問合せください。
今後ともよろしくお願いします。
中尾聡志
↓↓↓ まちばカレッジのブログ ↓↓↓
12月8日(木)19時~21時「持ち寄り読書会」
http://machibacollege.blog.fc2.com/blog-entry-22.html#more
12月15日(木)19時~21時「まちばカレッジの哲学カフェ」
http://machibacollege.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
- 関連記事
スポンサーサイト