「松戸あんしん電話」の最初の印象、と現在
- 2017/01/23
- 12:07
こんにちは。CoCoTの中尾です。
「あんしん電話」のお話をすると「人でなく、自動電話の仕組みなんかで”安心”を提供するなんてできるのか?」というような疑問を持たれる方がいます。
僕もはじめは、このあんしん電話の活動を聞いたときあまりピンときませんでした。他の方と同じように、もっと直接みんなが集える場などが、今の社会には必要なのではという考えが強かったです。
顔と顔が見える関係、そこに人がいること、人がかかわることが大切だろうと。
でも、お話しを聞いていくと、いろいろ興味深いことが分かってきました。
「あんしん電話システム」は、松戸の高齢者見守り活動の一つで、電話番号を機器に登録すると、その電話番号に自動で電話がかかるというものです。現在、登録されている方は400人。その方たちに、毎週一回、システムが全部自動で電話をかけてくれます。
そして、登録者の方が「※1(元気です)」「※2(気になることがあります)」「※3(相談したい)」の番号を、そのときのお気持ちに応じて押します。その数字は、診療所の画面でいつでも見ることができます。だれが今どういう状態か、診療所でいつでも安否確認ができるということです。
基本的にはいつもほとんどみなさん「※1」だそうです。画面には「1」がバーっと並んでいて、ときどき「2」とか「3」が見えたら、診療所の看護師さんやお医者さんがお電話するそうです。
このお話を聞いてまず思ったことは「週に一回、400人の方たちの健康状態を」「人が介在せずに確認ができている」というのは、実はすごいことだと考えました。もしこれを人が動いてやるとしたら、何人ぐらい人手が必要か、1人1担当なら400人、1人が2人を担当すれば200人、4人担当すると100人。8人なら50人。ボランティアさんを50人集めるのも大変だし、その方たちが毎日2人の方の状況を聞きにいくのも大変です。
ちなみに、平成28年12月の松戸市の65歳以上の方の人口を調べると「36,658人」でした。お元気な方もいらっしゃるでしょうから、このすべての人を見守る必要はないかもしれませんが、それでも半数程度の方は、日々の見守りの対象になるのはでないでしょうか。
「あんしん電話」なら、400人が10,000人になっても、健康状態の確認だけに限定すれば、人手がいらないわけです。これはすごいことだと僕は思いました。
そして、先の説明にも書いた通り、「※2」や「※3」を押された方がいたら、やっとここで人が動くわけですね。
機械と人との相互作用がうまくできていると思います。
まだまだ「あんしん電話」にぼくが期待しているところがたくさんあるのですが、今日はこの辺で。
この「あんしん電話」の仕組みを、必要している多くの方にお届けしたいと思っています。
協力していただける方を随時募集しています!どうぞよろしくお願いします!
「あんしん電話」のお話をすると「人でなく、自動電話の仕組みなんかで”安心”を提供するなんてできるのか?」というような疑問を持たれる方がいます。
僕もはじめは、
顔と顔が見える関係、そこに人がいること、
でも、お話しを聞いていくと、いろいろ興味深いことが分かってきました。
「あんしん電話システム」は、松戸の高齢者見守り活動の一つで、電話番号を機器に登録すると、
そして、登録者の方が「※1(元気です)」「※2(
基本的にはいつもほとんどみなさん「※1」だそうです。画面には「1」がバーっと並んでいて、ときどき「2」とか「3」が見えたら、
このお話を聞いてまず思ったことは「週に一回、400人の方たちの健康状態を」「人が介在せずに確認ができている」というのは、実はすごいことだと考えました。もしこれを人が動いてやるとしたら、何人ぐらい人手が必要か、1人1担当なら400人、1人が2人を担当すれば200人、4人担当すると100人。8人なら50人。ボランティアさんを50人集めるのも大変だし、その方たちが毎日2人の方の状況を聞きにいくのも大変です。
ちなみに、平成28年12月の松戸市の65歳以上の方の人口を調べると「36,658人」でした。お元気な方もいらっしゃるでしょうから、このすべての人を見守る必要はないかもしれませんが、それでも半数程度の方は、日々の見守りの対象になるのはでないでしょうか。
「あんしん電話」なら、400人が10,000人になっても、健康状態の確認だけに限定すれば、人手がいらないわけです。これはすごいことだと僕は思いました。
そして、先の説明にも書いた通り、「※2」や「※3」を押された方がいたら、やっとここで人が動くわけですね。
機械と人との相互作用がうまくできていると思います。
まだまだ「あんしん電話」にぼくが期待しているところがたくさんあるのですが、今日はこの辺で。
この「あんしん電話」の仕組みを、必要している多くの方にお届けしたいと思っています。
協力していただける方を随時募集しています!どうぞよろしくお願いします!
- 関連記事
スポンサーサイト