NPOが指定管理者になる
- 2014/04/18
- 20:31
NPOが指定管理者になる。
これは、どういうことなんだろうか?
業務委託なら、発注する側と、受注する側。お金を出す側と貰う側。きわめてわかりやすい力関係がある。
NPOだからといって、この商法上の関係が変わるわけではない。
指定管理者制度は、契約書がない。協定書で、関係が結ばれる。
私は、当初、これは対等関係に持ち込める可能性があると思っていたけど、実は、対等な協定を結んだら、経済力のない組織であるNPOは圧倒的にに不利だと思うようになってきた。
他の指定管理を受けているNPOはどう考えているのだろうか?
8年間の指定管理者の経験を整理する時が来たと思っている。
これは、どういうことなんだろうか?
業務委託なら、発注する側と、受注する側。お金を出す側と貰う側。きわめてわかりやすい力関係がある。
NPOだからといって、この商法上の関係が変わるわけではない。
指定管理者制度は、契約書がない。協定書で、関係が結ばれる。
私は、当初、これは対等関係に持ち込める可能性があると思っていたけど、実は、対等な協定を結んだら、経済力のない組織であるNPOは圧倒的にに不利だと思うようになってきた。
他の指定管理を受けているNPOはどう考えているのだろうか?
8年間の指定管理者の経験を整理する時が来たと思っている。
- 関連記事
スポンサーサイト