市民社会の根底を揺るがす出来事
- 2014/08/07
- 12:56
8月1日の朝、NPOが指定管理を受けて市民活動推進拠点を運営する事例としては全国的な先進事例であり、
その運営とソフトプログラムも高い評価を受けているまつど市民活動サポートセンターの指定管理をはく奪し、
直営にするという暴挙出ました。
公共施設を、市民にも議会にもなんの了解も得ず、その運営者とも何の協議も行わず、
一夜のうちに、松戸の誇り高き公設民営の「参画と協働の推進拠点」を市の直営に変えたのです。
NPOが指定管理運営しており、その運営自体には何の落ち度もなく運営していた公共施設を、
支払いを停止するという息の根を止めるやり方で破たんさせ、
たった一晩のうちに、民営から直営に運営手段を変えたのです。
しかもその先兵部隊は、市民自治課と協働推進班でした。
民主主義と地方自治を進め、より多様な市民とのコンセンサスを得ながら、
地域社会を運営していかなくてはならない時代に、このようなことが起こり得るのでしょうか?
たった一晩の間に、市民と市民活動団体が大切に育て上げてきた公設の中間支援組織を、
行政が自らの手で崩壊させるのでしょうか?
松戸市は、本郷谷市長は、超えてはならない線を超えました。
この暴挙は、協議して多数決で物事を決めていくという民主主義の根底をひっくり返しました。
市民サービスを優先するという公共施設のあり方の基本を捨てました。
松戸市は、自らの手で、後期総合基本計画と協働のまちづくり条例の理念を踏みにじりました。
保守派とか市民派とか、政策や思想信条の違いを超えて、
地域社会を形成していくための基本ルールを崩壊させたのです。
松戸市の後期基本計画の序章にはこうあります。
------------------------------------------------------------------------------------
第 2 節― 後期基本計画推進にあたって大切にしたいこと
1 希望
松戸市に係わる全ての人たちに持ち続けてもらいたいものが、「希望」です。
明日に向けて、どう生きるかはさまざまですが、
その先には、常に希望の灯が見えるように生きられるまちでありたいものです。
-----------------------------------------------------------------------------------
こんな自治体に、こんな首長に、誰が希望を持つのでしょうか?
一晩のうちに、市民にも議会にも当事者にも知らせずに
市民とって重要な公共施設の運営形態を勝手に変えてしまうような役人がいるまちに
誰が住みたいと思うのでしょうか?
その運営とソフトプログラムも高い評価を受けているまつど市民活動サポートセンターの指定管理をはく奪し、
直営にするという暴挙出ました。
公共施設を、市民にも議会にもなんの了解も得ず、その運営者とも何の協議も行わず、
一夜のうちに、松戸の誇り高き公設民営の「参画と協働の推進拠点」を市の直営に変えたのです。
NPOが指定管理運営しており、その運営自体には何の落ち度もなく運営していた公共施設を、
支払いを停止するという息の根を止めるやり方で破たんさせ、
たった一晩のうちに、民営から直営に運営手段を変えたのです。
しかもその先兵部隊は、市民自治課と協働推進班でした。
民主主義と地方自治を進め、より多様な市民とのコンセンサスを得ながら、
地域社会を運営していかなくてはならない時代に、このようなことが起こり得るのでしょうか?
たった一晩の間に、市民と市民活動団体が大切に育て上げてきた公設の中間支援組織を、
行政が自らの手で崩壊させるのでしょうか?
松戸市は、本郷谷市長は、超えてはならない線を超えました。
この暴挙は、協議して多数決で物事を決めていくという民主主義の根底をひっくり返しました。
市民サービスを優先するという公共施設のあり方の基本を捨てました。
松戸市は、自らの手で、後期総合基本計画と協働のまちづくり条例の理念を踏みにじりました。
保守派とか市民派とか、政策や思想信条の違いを超えて、
地域社会を形成していくための基本ルールを崩壊させたのです。
松戸市の後期基本計画の序章にはこうあります。
------------------------------------------------------------------------------------
第 2 節― 後期基本計画推進にあたって大切にしたいこと
1 希望
松戸市に係わる全ての人たちに持ち続けてもらいたいものが、「希望」です。
明日に向けて、どう生きるかはさまざまですが、
その先には、常に希望の灯が見えるように生きられるまちでありたいものです。
-----------------------------------------------------------------------------------
こんな自治体に、こんな首長に、誰が希望を持つのでしょうか?
一晩のうちに、市民にも議会にも当事者にも知らせずに
市民とって重要な公共施設の運営形態を勝手に変えてしまうような役人がいるまちに
誰が住みたいと思うのでしょうか?
- 関連記事
スポンサーサイト