松戸アートラインプロジェクト訴訟の事実経緯を説明します
- 2014/08/09
- 13:45
まつど市民活動サポートセンターの指定管理はく奪、行政的には取り消しに至るに発端は、
4年前の「松戸アートラインプロジェクト2010」の事業でした。
この事業が内包した矛盾が、「協働」の欺瞞や「指定管理所制度」のひずみを、
まるでたわんだ木の枝が持ちこたえることができずにはじき飛ぶように、
破裂させたと感じています。
はじけ飛んだ矛盾や欺瞞は、一つ一つ丁寧に拾って、
それが意味するものが何であるかを読み取ります。
それが、私たちのこれからの大切な作業です。
発端の訴訟の経緯について、説明会を開きます。
新聞報道されていない事実を、できるでけ正確に伝え、
皆さんにこの事実を考えていただきたいと思っています。
===============================
松戸アートラインプロジェクトに関わる損害賠償事件についての説明会
日時:2014年8月13日(水)18:00~20:00
場所:市民劇場第3研修室
定員:30名
内容:1審判決と控訴について
出席の方には、判決文全文を配布します。
お申し込み:地域活性化センター松戸に、FAX又はメールで。
FAX:047‐369‐7445
mail:contact@npo-cocot.com
*お願い
裁判費用と松戸市が支払いを止めた市民活動サポートセンター7月分の運営費・給与が足りません。
支援のご寄付と資料代2000円のカンパをお願いします。
4年前の「松戸アートラインプロジェクト2010」の事業でした。
この事業が内包した矛盾が、「協働」の欺瞞や「指定管理所制度」のひずみを、
まるでたわんだ木の枝が持ちこたえることができずにはじき飛ぶように、
破裂させたと感じています。
はじけ飛んだ矛盾や欺瞞は、一つ一つ丁寧に拾って、
それが意味するものが何であるかを読み取ります。
それが、私たちのこれからの大切な作業です。
発端の訴訟の経緯について、説明会を開きます。
新聞報道されていない事実を、できるでけ正確に伝え、
皆さんにこの事実を考えていただきたいと思っています。
===============================
松戸アートラインプロジェクトに関わる損害賠償事件についての説明会
日時:2014年8月13日(水)18:00~20:00
場所:市民劇場第3研修室
定員:30名
内容:1審判決と控訴について
出席の方には、判決文全文を配布します。
お申し込み:地域活性化センター松戸に、FAX又はメールで。
FAX:047‐369‐7445
mail:contact@npo-cocot.com
*お願い
裁判費用と松戸市が支払いを止めた市民活動サポートセンター7月分の運営費・給与が足りません。
支援のご寄付と資料代2000円のカンパをお願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト