CoCoT基金「まるごとスマイルファンド」のご案内
- 2015/02/05
- 20:17
CoCoT基金「まるごとスマイルファンド」のご案内
地域課題を自ら解決することを積極的に取り組む市民の自発的活動を促進し、
市民の手による市民社会の形成に寄与することを目的に設置された市民ファンドです。
地域課題にとりくむ住民の活動を資金面から支援し、
このような支援をきっかけとして、地域活動への「力づけ」を行うことを目指しています。
2007年~2013年まで7年間、「まるごと松戸ファンド」事業の名で、
まつど市民活動サポートセンターの指定管理者として、
松戸市内の地域課題と市民活動団体に特化して助成金の支援をしてきました。
公開審査会は、まつど市民活動サポートセンターの見本市で開かれていました。
これまでの実績は、以下です。
〇寄付金額
2013年度 寄付金 278,335円
2014年度 助成金額 280,000円
2007年度~2013年度 累計寄付金 1,517,881円
2007年度~2013年度 累計助成金額 1,386,500円
〇助成団体数
2007年度~2013年度 述べ45団体
今年度より、支援の範囲を広げ、CoCoT基金交流会・報告会への出席できる団体・グループなら、地域を限定しません。
団体の活動(会員やボランティアとの交流、自団体の運営強化など)ではなく、
課題解決に取り組む活動に助成していきます。
取り組む課題や解決への道筋、社会へのビジョンが明確な活動に助成します。
特に、行政や他の助成団体などの支援を受けることが困難な課題に取り組む活動に優先的に支援します。
<募集概要>
対象:CoCoT基金交流会・報告会への出席できる団体・グループ
助成総額:約30万円
助成団体数:5~6団体
募集期間:2月下旬~3月下旬
公募説明会:2月中旬
公開審査会:4月11日(土)
場所:ニッセイエデンの園大ホール
http://www.nissay-seirei.org/matsudo/facilities/academy.html
募集要項は、3月上旬に公開します。
*2月28日(土)10:00~11:30 松戸市民劇場第1会議室において、募集要項の説明会を開きます。今年度の募集要項を配布します。
<問い合わせ>
地域活性化センター松戸
Tel:047-711-7445
mail : contact@npo-cocot.com
地域課題を自ら解決することを積極的に取り組む市民の自発的活動を促進し、
市民の手による市民社会の形成に寄与することを目的に設置された市民ファンドです。
地域課題にとりくむ住民の活動を資金面から支援し、
このような支援をきっかけとして、地域活動への「力づけ」を行うことを目指しています。
2007年~2013年まで7年間、「まるごと松戸ファンド」事業の名で、
まつど市民活動サポートセンターの指定管理者として、
松戸市内の地域課題と市民活動団体に特化して助成金の支援をしてきました。
公開審査会は、まつど市民活動サポートセンターの見本市で開かれていました。
これまでの実績は、以下です。
〇寄付金額
2013年度 寄付金 278,335円
2014年度 助成金額 280,000円
2007年度~2013年度 累計寄付金 1,517,881円
2007年度~2013年度 累計助成金額 1,386,500円
〇助成団体数
2007年度~2013年度 述べ45団体
今年度より、支援の範囲を広げ、CoCoT基金交流会・報告会への出席できる団体・グループなら、地域を限定しません。
団体の活動(会員やボランティアとの交流、自団体の運営強化など)ではなく、
課題解決に取り組む活動に助成していきます。
取り組む課題や解決への道筋、社会へのビジョンが明確な活動に助成します。
特に、行政や他の助成団体などの支援を受けることが困難な課題に取り組む活動に優先的に支援します。
<募集概要>
対象:CoCoT基金交流会・報告会への出席できる団体・グループ
助成総額:約30万円
助成団体数:5~6団体
募集期間:2月下旬~3月下旬
公募説明会:2月中旬
公開審査会:4月11日(土)
場所:ニッセイエデンの園大ホール
http://www.nissay-seirei.org/matsudo/facilities/academy.html
募集要項は、3月上旬に公開します。
*2月28日(土)10:00~11:30 松戸市民劇場第1会議室において、募集要項の説明会を開きます。今年度の募集要項を配布します。
<問い合わせ>
地域活性化センター松戸
Tel:047-711-7445
mail : contact@npo-cocot.com
- 関連記事
スポンサーサイト