逆転勝訴!高裁判決の報告
- 2015/03/27
- 19:19
春爛漫!
2015年3月26日、東京高等裁判所において、素晴らしい判決が出ました。
一審でCoCoTに賠償を命じた約2000万円が取り消され、
松戸市のアートラインプロジェクト部分の賠償請求2976万円は棄却されました。
逆転勝訴です。
ああ、春って来るんだ!
NPOの仕事、やっててよかった!と、心から思いました。
判決文の詳細の読み込みは充分ではないのですが、
この判決で特筆すべき点を一つ挙げます。
高裁は、O-JTとして、日々の仕事の中での研修と認めています。
O-JTとOff-JTが状況に応じて実施されていたことや、
CoCoTの計画したOff-JTのプランも認められた点も、私たちには大きな意味があります。
人材育成における研修とは、
日々の業務の中で学ぶものと、講座などで学ぶものの二通りが基本であることを踏まえての判断と思われます。
一審の研修の実態がなかったという指摘に対して、
私たちが提出した研修に関わる膨大な証拠書類を詳細に検分しての判断です。
このことは、判決の争点から捉えれば、重要な項目にはなりませんが、
人材育成事業を実施するCoCoTにとっては、大きな励みになります。
この逆転判決により、CoCoTは、組織として継続して運営できることになります。
松戸市による強制執行で、ご寄附や事業費が全て差し押さえとなり、
事務処理と資金繰りに困窮していたのですが、
差し押さえは解除され、事業費は返還されます。
潔白が証明され、連携先との信頼関係が安定することにより、
平常の経営状態に戻すことができそうです。
私たちの苦い経験を、
「協働」を、市民自治を実現する具体的な手法とし、
自治体と市民が、真の対等なパートナーになるために
社会的な事象として普遍化する作業も必要となります。
これから、私たちの名誉回復と経営立て直しの作業も始まります。
希望を持って、前を向いて、NPOの仕事ができることを有り難く思います。
様々な形で、ご支援くださったみなさま
感謝のことばを、いくつ並べても足りません。
本当に、本当に、ありがとうございます。
御礼とご報告です。

2015年3月26日、東京高等裁判所において、素晴らしい判決が出ました。
一審でCoCoTに賠償を命じた約2000万円が取り消され、
松戸市のアートラインプロジェクト部分の賠償請求2976万円は棄却されました。
逆転勝訴です。
ああ、春って来るんだ!
NPOの仕事、やっててよかった!と、心から思いました。
判決文の詳細の読み込みは充分ではないのですが、
この判決で特筆すべき点を一つ挙げます。
高裁は、O-JTとして、日々の仕事の中での研修と認めています。
O-JTとOff-JTが状況に応じて実施されていたことや、
CoCoTの計画したOff-JTのプランも認められた点も、私たちには大きな意味があります。
人材育成における研修とは、
日々の業務の中で学ぶものと、講座などで学ぶものの二通りが基本であることを踏まえての判断と思われます。
一審の研修の実態がなかったという指摘に対して、
私たちが提出した研修に関わる膨大な証拠書類を詳細に検分しての判断です。
このことは、判決の争点から捉えれば、重要な項目にはなりませんが、
人材育成事業を実施するCoCoTにとっては、大きな励みになります。
この逆転判決により、CoCoTは、組織として継続して運営できることになります。
松戸市による強制執行で、ご寄附や事業費が全て差し押さえとなり、
事務処理と資金繰りに困窮していたのですが、
差し押さえは解除され、事業費は返還されます。
潔白が証明され、連携先との信頼関係が安定することにより、
平常の経営状態に戻すことができそうです。
私たちの苦い経験を、
「協働」を、市民自治を実現する具体的な手法とし、
自治体と市民が、真の対等なパートナーになるために
社会的な事象として普遍化する作業も必要となります。
これから、私たちの名誉回復と経営立て直しの作業も始まります。
希望を持って、前を向いて、NPOの仕事ができることを有り難く思います。
様々な形で、ご支援くださったみなさま
感謝のことばを、いくつ並べても足りません。
本当に、本当に、ありがとうございます。
御礼とご報告です。

- 関連記事
スポンサーサイト